
※このマークはきらめきファクトリー企画イベントです
喜志遺跡から出土した弥生時代の石包丁。
南河内最古の寺院とされる新堂廃寺の瓦。
奈良時代の銅銭が入っていた畑ヶ田遺跡の土師器。
富田林市内には、旧石器時代からの遺跡が多くあります。
発掘されたさまざまな遺物の実物、そして発掘現場の写真などを展示します。
この展示会で、それぞれの時代の暮らしや文化を少しでも感じていただければ、幸いです。
近年の事例をもとに、富田林でどのような発掘調査が行われているかを紹介します。
令和2年8月22日(土) 13時~・15時〜 各回約30分
講 師:富田林市教育委員会 角南 辰馬氏
定 員:各回10名(予約優先) ※10歳以上の方
参加費:無料 演
主催:富田林産業文化芸術連携体(観光交流施設きらめきファクトリー)
協力:富田林市教育委員会
「江戸商人のちんどん屋さんショー」 江戸商人に扮した「ちんどん屋さん」が今年もやって来ます。きらめきファクトリーの駐車場でパフォーマンスショーを行い、その後、...
富田林市内に、いまも残る百済の文化についてお話ししていただきます。 時 間:3月9日(日)13:00~(約1時間) 対 象:中学生以上 定 員:15名 ...
色々な小物を使って、かわいいひな祭りの飾りを作ります。 3月9日(日) 10:30~(約1時間) 対 象 10歳以上(小学生は保護者同伴) 定 員 8...