
※このマークはきらめきファクトリー企画イベントです
明治31年4月、富田林駅まで鉄道が開業して119年。
明治時代の本をはじめ、あまり知られていない当時の写真や鉄道関連資料、
そして明治から昭和にかけての富田林市の写真を展示します。
鉄道からの視点で知る、富田林の近代史。ぜひ、お越しください。
※29日(金)・30日(土)は20時まで。
クリアファイルをプレゼント!明治時代の時刻表や路線図などをプリントした、
オリジナルクリアファイルを、イベント期間中、
毎日先着50名様に差し上げます。
※29日(金)・30日(土)は20時まで。
<関連イベント>
お話しと歌で知る、富田林の明治の鉄道。
9月23日(土・祝) ①13時〜14時 ②15時〜16時
◆明治時代に富田林を走っていた「河陽鉄道・河南鉄道」に
ついてのお話し。<地域史研究家 林 保夫さん>
◆明治時代に作られた河内の鉄道唱歌「南河汽車の旅」の歌唱。
<男声合唱団メンズコア富田林 高井 義さん>「富田林の近代鉄道展」
東高野街道をはじめ、巡礼街道など市内を通る街道について、お話しいただきます。 日 時:2025年7月27日(日)13:00~ 会 場:きらめきファクトリ...
道がつなぐのは、場所だけではない。 富田林には、古くから多くの街道が通っています。 その中で、富田林の南北を通る東高野街道と巡礼街道にスポットを当て、映像と...
路線バスに乗って、富田林について知ろう!謎解きや立寄りポイントでのミッションをクリアすると「とっぴー」のキーホルダーをプレゼント!受付でミッションシートを受取、...