
※このマークはきらめきファクトリー企画イベントです
ビハインド・ザ・コーブ〜捕鯨問題の謎に迫る〜
2015年/日本/監督:八木景子/105分
日本のイルカ漁を題材にした『ザ・コーヴ』が2009年度アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞を受賞して以来、世界各国から日本の鯨食文化への風当たりは強くなった。「大好きな鯨の竜田揚げが食べられなくなる」と思った監督は、単身映画の舞台となった和歌山県・太地町へ。反捕鯨団体の監視の目が光る捕鯨の町で、様々な人々に意見を聞く八木は、『ザ・コーヴ』制作の裏に反捕鯨団体の明らかな陰謀を感じとる。
主催:富田林寺内町シネマ+実行委員会
11月17日(日)
会場:観光交流施設きらめきファクトリー 2階
■料金/500円
■時間/上映①11時〜 イベント 13時〜13時40分
上映②14時〜 イベント 16時〜16時40分
■定員/各回20名様(予約優先)
<+イベント>
太地町とクジラのお話。
講師:「食品工房株式会社」代表取締役 安田直文さん
※イベントのみの参加はできません。
チケットのご予約・購入は、
きらめきファクトリー 0721-24-5500へ。
富田林寺内町周辺にある商店街のお店でワークショップやお食事を、また寺内町をガイドと一緒にめぐる少人数制のまち歩きツアーです。たび旅とんだばやしvol.33ちらし...
ヒトシステムをご存知ですか? 本来人の身体には、熱を出しても下げることができ、病気に罹っても治る働きがあります。ヒトの身体の中にある生命力を呼び覚まし、季節の...
色鉛筆画家・岩田ミカさんと、葉書サイズの幻想世界を描きます。 日程:9月6日(土) 11:00~12:30 定員:5人...