
※このマークはきらめきファクトリー企画イベントです
新年最初の「たび旅とんだばやし」は富田林を縦断する東高野街道の一部を歩きながら、職人を訪ねるツアーです。
岸和田で修行を積み、富田林市で独立し彫刻活動をする山本陽介氏を訪ねた後、大阪産(もん)などの地元食材を使った和菓子で定評のある御菓子司かつら屋さんにて、和菓子作り体験と職人からお話しを聞きます。街道の名残のある道筋を歩いた後は、漁港直送の新鮮な海の幸がいただける寿司・割烹 南喜久さんで昼食と、職人の料理に関するこだわりなどもお聞きします。最後に、柿渋和紙の帽子を製作されている㈱ヤマサもみ企画さんの指導で、和紙のブックカバーに柿渋染めを体験します。出来上がった作品はお持ち帰りいただけます。
【開催日】 2017年1月24日(火)・29日(日) 雨天決行
【参加費】 おひとり様3,600円 食事・体験料付
【募集定員】 15人
【行程】
午前11時 近鉄長野線「喜志駅」改札前集合
↓
だんじり彫刻の工房見学
↓
和菓子作り体験
↓
昼食
↓
柿渋染め体験
↓
解散
【お申込み・お問い合わせ】
観光交流施設きらめきファクトリー TEL0721-24-5500
2017年1月6日(金)より申込み受付。1月15日時点で申込み多数の場合は抽選を行います。
ヒトシステムをご存知ですか? 本来人の身体には、熱を出しても下げることができ、病気に罹っても治る働きがあります。ヒトの身体の中にある生命力を呼び覚まし、季節の...
富田林寺内町周辺にある商店街のお店でワークショップやお食事を、また寺内町をガイドと一緒にめぐる少人数制のまち歩きツアーです。たび旅とんだばやしvol.33ちらし...
色鉛筆画家・岩田ミカさんと、葉書サイズの幻想世界を描きます。 日程:9月6日(土) 11:00~12:30 定員:5人...