
※このマークはきらめきファクトリー企画イベントです
私たちが普段使っているものや食べているものが、どのように作られて、
使い終わったものがどうなっていくのかをプロの現場を見学して学ぶ、
まち歩きツアーを開催します。大人になってからの社会見学は小学生の
頃に行ったものとは違った気づきや楽しさを感じていただけるはずです。
ぜひ、大人ならではのまち歩きツアーにご参加してみませんか。
【開催日】 2016年2月24日(水)・26日(金)
【参加費】 おひとり様3,450円(昼食付)
【募集定員】 各日15人
【行程】 午前10時30分きらめきファクトリー集合。
↓
寺内町にある布団店の4代目職人が扱う製綿工場見学と
快眠アドバイザーによる快眠講座。
↓
伝統的な町家を利用したカフェでの昼食です。
品評会で優秀賞を受賞したさしみ卵を使った一品も加わります。
↓
路線バスにて移動
↓
昼食で味わったさしみ卵を生産している養鶏場を見学します。
さしみ卵のお土産付です。
↓
資源リサイクル工場とリサイクル製品のクリスタルストーン
サンドを使って作品を作るワークショップ
↓
路線バスにて移動。
↓
午後4時ごろ富田林駅にて解散。
【お申し込み・お問合わせ】 観光交流施設きらめきファクトリー TEL0721-24-5500
【お申し込み受付開始日】 2016年2月11日(祝・木)午前10時より
※参加には「たび旅とんだばやしメンバー」登録が必要です。(登録料無料)
近鉄長野線富田林駅〜喜志駅間の高架化を記念いたしまして、 近鉄歴代の列車をはじめ駅近辺などの古い写真や、路線図、時刻表などを展示します。 また、YouTub...
<己書幸座> 己書とは、筆ペンで絵を描くように字を描く事です。筆ペンで味のある字を描いてみませんか。 <マヤ暦リーディング> 自分の役割を知り、心のも...
南河内唯一の地車(だんじり)彫物師であり、富田林市出身の山本陽介氏(彫陽)の作品展示をはじめ、だんじり彫物各部の紹介パネルなど、祭りではじっくりと見ることができ...