
※このマークはきらめきファクトリー企画イベントです
SDGs「持続可能な開発目標」とは、この地球で暮らし続けられる世界を実現するために進むべき道を2015年の国連サミットで採択されたものです。SDGsとは何か、身近にあるSDGsとその取り組みを、桜の季節にまち歩きしながら学びます。
【開催日】2023年3月29日(水)・30日(木) ※雨天決行・荒天中止
【参加費】お一人1,500円(昼食・お土産付き)
【募集人数】各日15名 最少催行人員5名
【申込締切】3月24日(金) 応募多数の場合抽選
【行程】 歩行距離 約5km
午前10時15分 きらめきファクトリー 集合
↓
すだれ博物館
江戸時代から続く「すだれ」に関する資料を見学し、現代に引き継がれた先人の知恵を学びます。
↓
yayaトキヲコエテ
働きづらさや生きづらさを抱えている方の社会復帰のための就労継続支援について学び、昼食のお弁当を受取ます。
↓
桜の下で昼食
桜並木がトンネルのような、石川河川敷でお花見をしながら昼食をいただきます。
※天候不良の場合はトキヲコエテにて
↓
昭和製線株式会社
リサイクル率の高い銅線加工の工場見学と、廃棄太陽パネルを活用した商品開発の取り組みを学びます。
↓
中林寝装店
もめん綿布団を打ち直し仕立て替えをして再利用する過程の製綿工場見学と、布団と睡眠の関係について学びます。
↓
午後4時頃 きらめきファクトリーにて解散
【お問合せ・お申込】
観光交流施設きらめきファクトリー
富田林市本町19-8(近鉄富田林駅南側出口すぐ)
TEL 0721-24-5500 (10時~21時)
ヒトシステムをご存知ですか? 本来人の身体には、熱を出しても下げることができ、病気に罹っても治る働きがあります。ヒトの身体の中にある生命力を呼び覚まし、季節の...
富田林寺内町周辺にある商店街のお店でワークショップやお食事を、また寺内町をガイドと一緒にめぐる少人数制のまち歩きツアーです。たび旅とんだばやしvol.33ちらし...
色鉛筆画家・岩田ミカさんと、葉書サイズの幻想世界を描きます。 日程:9月6日(土) 11:00~12:30 定員:5人...